鰆の西京焼き

料理

今日は鰆の西京焼きです。

白みそと調味料に漬けておくだけで、自分好みの味に仕上がります。

ぜひ、作ってみてくださいね。

材料

・鰆    4切れ
・白みそ  100g
・酒    大さじ1
・みりん  大さじ1
・塩    少々

作り方

1.鰆は、塩をふって10分くらい置いて、キッチンペーパーで水分をふき取ります。

軽く塩を振って、10分くらい置いて、水分をふき取ります。


2.ビニール袋に、白みそ・酒・みりんを入れて、ビニール袋の口を軽く絞って、調味料をよく混ぜます。

片手で、ビニール袋の口の部分を押さえて、もう片方で、ビニール袋の上からもみます。


3.1の鰆を2のビニール袋の中に並べて入れて、空気を抜いて、輪ゴムで留めます。一晩くらい置くと、味がよく浸みます。

鰆全体に調味料がいきわたるようにしていれます。


4.翌日、ビニール袋から、鰆を取り出して、調味料をキッチンペーパーでふき取ります。味噌が多く残っていると焦げやすいので気をつけてください。

ステンレスのフライパンに、クッキングシートを敷いて、その上に鰆を並べて焼きます。


5.フライパンを弱火にして、4の鰆を両面焼いて出来上がりです。

こんがり焼き色がついてきたら、裏面も焼きます。
こんがり焼けて、白みそのいい香りです。

ポイント

*調味液に長くつけると、味が濃くなっていきますので、翌日に食べないときは、調味料から取り出して、ラップに包んで冷凍しておくと、後日、すぐに焼くことができて便利です。

*甘めの味付けがお好きな方は、白みそに砂糖を少し加えるといいですよ。

*ステンレスのフライパンにクッキングペーパーを敷いて焼くと、少し焦げても魚の身がきれいに取れて、ぼろぼろにならず、きれいです。また、後片付けも楽ですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました