茶碗蒸し

料理

今日は、茶椀蒸しの紹介です。

蒸し器がなくてもできますので、ぜひ作ってみてください。

卵液の分量を覚えたら、具材はお好きなもので作ってくださいね。

材料

・たまご    大2個
・だし汁    400cc
・みりん    小さじ1
・塩      ひとつまみ
・薄口しょうゆ 小さじ1

具材はお好みでどうぞ。
とりささみ・・・一口大に切って、しょうゆや酒で下味をつけておきます。
三つ葉  ・・・根を切り落として、2センチくらいに切ります。
ほうれん草・・・ゆでて2センチくらいに切っておきます。
・かまぼこ ・・・薄切りにします。
・生しいたけ・・・じくをとって、食べやすい大きさに切って、おきます。甘煮も使えますよ。
お餅   ・・・1個を1/4くらいに切っていれてもいいです。
茹でた海老・・・彩りがよくなります。
茹でた人参・・・今回は星型で抜きました。

お好きな具を組み合わせて入れてくださいね。

作り方

1.たまごは、泡立てないように、しっかりときほぐします。

卵を泡立てないように、溶きほぐします。


2.1の卵液と、冷ましただしと調味料を合わせて、ざるでこします。

3.具材を入れた茶碗に流しいれます。(容器は、コーヒーカップやお湯のみでもいいですよ)

今日は、鶏の照り焼きの残りを薄くそぎ切りにしていれました。(加熱済み)しいたけの甘煮・人参もさっと煮たものです。三つ葉は、巻きずしの残りです。2の卵液を注ぎます。これは、スープカップです。
2の卵液を注ぎます。

4.茶碗にラップをかぶせます。

5.鍋に茶碗の半分くらいの高さ(3cm)くらいまで水を入れて火にかけます。
  
6.沸騰したら、4の茶碗を入れて、お鍋の蓋をして、強火で7分茹で、火を消してそのまま鍋の蓋を開けず7分置くと、できあがりです。

カップの半分くらいのところまで、お湯があります。見えるかな?

7.ラップを外して、竹串をさしてみて、透明な煮汁がでたら、できあがりです。

とろりとした美味しい茶碗蒸しの出来上がり

ポイント

・卵の量とだし汁の割合は、1:3が黄金比です。卵60g だったら、だしは、180cc が目安です。

・蒸す方法やレンジで加熱する方法もありますが、このお鍋でする方法が、私は一番簡単だと思います。

・節分の巻きずしに使って残った三つ葉やしいたけの甘煮などがあったので、作りました。うまみが出ておいしかったです。煮物が残った時なども具材にすると、とろりとした里芋とかもやさしい味で美味しいです。気軽に作ってみてください。

・どんぶりなどでもできますが、蒸し時間が少し長くなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました