母から娘へ

季節を感じる

おせち料理2024

新年明けましておめでとうございます。 今年も皆さんにとって、幸多き一年になりますように祈っています。 年末31日に、友人たちとおせち料理を2品ずつ担当して持ち寄りました。協力炊事と呼んでいます。
季節を感じる

7月を振り返って

お久しぶりです。皆さん、お元気でしょうか? 今回のコロナ感染拡大の第7波で、我家も娘がコロナに感染をしました。 高熱後、倦怠感がなかなか改善せず、3週間たった今も、寝ている時間が多いです。 皆さんもどうぞ、お気をつけくだ...
子育て

ママが大好きな時期(幸せな時間)

2才の孫は、今、ママの姿が見えないと「ママがいい~」と言って、べったりで家事が進まないようです。少しでも姿が見えないと大騒ぎのようです。そんな時期ありますよね。一方ママは、「一人の時間が欲しいー」と叫びたくなる時期でもあります。
母から娘へ

アサーティブに生きる

今日は、アサーティブという言葉についてです。自分らしく生きる、周りの人たちとも対等な関係で生きることは、とても大事な考え方だなあと思ったのでまとめてみました。
スイーツ

ブログ 祝・100記事!

昨年秋からブログを始めて、100記事になりました。
暮らし

安心への『投資』-0次の備え

今日は、安心への投資として、防災の0次の備えのお話です。 最近、地震が多いので、家にある防災用品のチェックをしてみました。 春休みになったので、出掛けることも多いと思います。 0次の備えとして、いつものバックに入れておくとよいものを考えてみました。
Uncategorized

あたらしいプロフィールアイコン

先日、プロフィールのイラストを変更しました。
子育て

1年の成長を振り返って

3月は、卒園卒業式など年度の終わりですね。 4月の入学、進級から、振り返ると一年はあっという間ですよね。 親は、子どものできないことに目が向きますが、できるようになったことを数える方が、ずっと楽しいし、感動的ですよ。
子育て

風邪ひかないでね

コロナ感染拡大で、毎日感染者が増えていくのを見ると不安になりますよね。 皆さんは、風邪をひいたときはどんな手当をしますか?我が家の風邪対策を紹介します。
子育て

よいときも悪いときも

寒い日が続いていますが、窓から差し込む日差しに春の気配を感じるようになりましたね。お正月には、これをしようと意気込んでみたものの、早くも挫折ということもあるかもしれません。コロナの感染もこんなに広がると、気持ちも外に向きにくいですよね。
タイトルとURLをコピーしました