暮らし

暮らし

あずきカイロ

あずきカイロと、古いセーターのリメイクで、フットウォーマーを作ってみました。フットウオーマーの中に、カイロを入れて、足を置くとほんわか暖かな小豆のぬくもりと足にフィットする感覚がとても心地よいです。
暮らし

一閑張り風箱作り②

和紙と段ボール箱を使って、箱を作りました。身近な整理収納に便利です。
暮らし

洋服のリメイク

今日は、プチリメイクのお話です。夏用の木綿のワンピースをリメイクして、チュニックにしました。スモックエプロン代わりに毎日着ています。暖かし、料理中の水撥ねや匂いがうつるのを防げます。2枚作って毎日家着として大活躍です。
暮らし

断捨離しました 食器の片づけ編

断捨離は、私が今まで大切にしていた物との再会です。物を整理していく中で、気持ちや生き方がわかってきました。これからは、大好きなもの、把握できる数にして、すっきり暮らしていきたいと思います。今日は、食器の片づけ編です。
健康

やってみたら、意外とできた話  その1

コロナ禍で、休んでいたヨガを再開しました。できなかった動きも少しずつスムーズにできるようになりました。体重も減って、血圧も安定してきました。今まで、なかなか継続できなかった運動が、楽しくできるようになるなんて、嬉しいこの頃です。
好きなもの

一閑張り箱作り

夏休みに、和紙を張って、箱を作りました。
季節を感じる

夏の小旅行

雨上がりの新緑は、美しく癒される旅に行ってきました。
暮らし

自転車でもヘルメット

4月1日から自転車に乗るときは、すべての人にヘルメットの着用が、努力義務になりました。
好きなもの

ごきげん絵日記

色鉛筆を使って、今日は、どんな一日だったかな、何を食べたかなと、ちょこちょこっと描いて、絵日記をつけています。 色には癒す力があると言いますが、毎日が彩られて、まさにごきげんな気分です。 皆さんも手帳にちょっと描いてみませんか?
季節を感じる

お正月の用意

今年もあと残り少なくなりました。皆さんは、どんな年の瀬をお過ごしでしょうか?
タイトルとURLをコピーしました