2022-02

料理

デコレーションずし

今日は、ケーキ型を使ったデコレーションずしの作り方を紹介します。春は、ひな祭り、卒業や入学などお祝いが多いですね。デコレーションを変えると、何度でも楽しいですよ。家族の好きなものを飾って楽しんでくださいね。
料理

いわしの生姜煮

今日は、イワシの生姜煮の紹介です。下処理をした鮮度の良いいわしを見つけたら、煮物に挑戦してみてください。ご飯によく合うおかずですよ。
料理

餃子の作り方

具材を刻んだら、後は包むだけです。家族皆で作るとあっという間にできるし、楽しいですよ。
季節を感じる

春の足音

寒い日が続ていますが、皆さんお元気ですか? 梅の花も咲き始めて、散歩をしていても、木々の芽吹きを感じます。 うちの庭のクリスマスローズもつぼみをつけ始めました。
子育て

入試の思い出

今日は娘たちの入試にまつわる思い出を書きます。 毎年この時期になると、子どもの受験のときのことを時々思い出します。 今月、娘の国家試験の受験が終わりました。 コロナ感染拡大で、体調管理には気を使いましたが、無事受験できてよかったです。 皆さんのお子さんたちは、卒業、入学を前に、いかがお過ごしでしょうか?
料理

鰆の西京焼き

今日は鰆の西京焼きです。白みそと調味料に漬けておくだけで、自分好みの味に仕上がります。ぜひ、作ってみてくださいね。
料理

ビビンバ

今日は、ビビンバの紹介です。韓国料理のお店の前を通って、食べたいなあと思って久しぶりに作りました。辛い料理は体が温まりますよね。ぜひ作ってみてください。
料理

茶碗蒸し

今日は、茶椀蒸しの紹介です。 蒸し器がなくてもできますので、ぜひ作ってみてください。 卵液の分量を覚えたら、具材はお好きなもので作ってくださいね。
料理

にらたまチーズ

今日は、にらたまチーズの紹介です。さっとできて、栄養もある1品です。にらをザクザク切ったら、卵と炒めてチーズをふると出来上がりです。
料理

ホワイトソースの作り方

今日は、簡単にできるホワイトソースの作り方です。寒い日には、温かいシチューとか食べたいですよね。初めてでもダマにならず、作っておくと、グラタンやシチューもすぐできますよ。
タイトルとURLをコピーしました