光熱費を見直そう

暮らしとお金

今日は、光熱費のお話です。社会情勢に反映して、光熱費は昨年よりどんどん高くなっています。

今回は、節電、節ガスの話です。

一番、びっくりしたのは、今年の1月の光熱費でした。

冬は、暖房器具をオイルヒーターや、ガスファンヒーターを使っています。

あまり意識せずに、寒いと思ったら、スイッチを入れていました。すると、ガス代が13747円でびっくりしました。昨年より31%UPです。

受験生の娘もいたので、風邪をひかないようにと、必要経費と思っていました。

しかし、このままではいけないと、娘の受験が終わってからは、少しずつ節電節ガスを心がけ、徐々に減っていきました。

春になって暖かくなったこともありますが、少しずつ気をつけて生活すると、どんどん減っていくので、やりがいを感じます!

我が家は、エネファームなので、常時ガスで発電しています。そのため、電気代は、自家発電分だけ安くなっています。

電気やガスの契約によって、基本の料金も違うので人と比較することは難しいですが、自分の家の使用量を、先月、昨年と比較すると、減っていくのは面白いです。

皆さんも、ガスや電気の使用量は、意識次第で、けっこう数字が動きますので、一緒に節電、節ガス生活始めませんか?


ガス使用量6月は、昨年 122㎥→今年110㎥(9.8%↓)
ガス料金は、昨年 10431円→今年13747円(31.8%UP)

使用量は少なくなっているのに、、3000円も値上がりしています!

電気使用量は、昨年 29kwh→今年9kwh(69.0%↓)
電気料金は、 昨年 647円→今年369円(43.0%↓)
これからは、エアコンも使うので、上がっていくと思いますが、色々工夫してみます!

ガスの使い方工夫

○朝に、夕食の下準備をする。夕方は、台所が西日で暑いので、野菜をゆでる、蒸すなどの下準備を朝して、夕方は、短時間で調理をするようにしている。

○卵をゆでるときなど、タイマーをかけて必要以上にぐつぐつしない。

○鍋帽子や圧力鍋を使って、調理時間の短縮する。

○お風呂の保温スイッチを切る。暑い日は、シャワーだけにする。

電気の使い方工夫

○台所の照明のスイッチを朝つけて、外が明るくなっても忘れて、つけっぱなしがあるので、気をつける。

○エアコンを使うときも、扇風機を使って、体感温度をさげる。

○西日がきつい窓は、雨戸を閉めたり、日よけする。

○早寝早起きを心がけて、夜更かしをしない。

など、できることから実行してます。熱中症には気をつけて、これからは、エアコンの使い方を工夫して、夏の光熱費対策をしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました