暮らしとお金

暮らしとお金

ごきげん家計簿2024

皆さんは、家計簿をつけていますか? 絵日記風に暮らしのお金の記録を1年続けてみました。その日や翌朝には、一日を振り返る楽しい時間になり、習慣になりました。おすすめです!
暮らしとお金

ごきげん家計簿

皆さんは、家計簿をつけていますか?
季節を感じる

お正月の用意

今年もあと残り少なくなりました。皆さんは、どんな年の瀬をお過ごしでしょうか?
暮らしとお金

投資にチャレンジ

今日は、投資に初挑戦、よく行くスーパーの株主になったお話です。
暮らし

家族の入院

家族の体調が悪いと本当に心配ですね。元気が何よりですが、人生いろんな時期があります。
暮らしとお金

光熱費を見直そう

今日は、光熱費のお話です。社会情勢に反映して、光熱費は昨年よりどんどん高くなっています。今回は、節電、節ガスの話です。
子育て

高校生から資産形成教育!?

今日は、お金の話です。 いよいよ今年の4月から、高校で金融や経済を学ぶことになるそうです。 私は、昨年からようやく投資の勉強を始めたところなので、びっくりしています。
子育て

子育て ー教育費編ー

今年の紅葉はきれいですね。近くの神社の境内も色づいた紅葉やイチョウが鮮やかに秋空に映えています。とても気持ちがいいですよね。 実りの秋、お子さんたちの発表会など、子どもたちの成長を実感する季節でもありますね。 ...
暮らしとお金

来年の家計プランのために①

今年はどんな1年だったかなあと振り返ると、来年はこんな年になってほしいという夢や願いもみえてきます。一緒に、考えてみませんか?
暮らしとお金

ふるさと納税

最近、お金の勉強をはじめました。これまで家計簿はつけていましたが、投資や貯蓄のことなどはあまり考えたことがなかったので少しずつ勉強中です。固定費を見直す中で、税金について考えてみました。ふるさと納税、申し込みました。いつも年末になって、どうしようかなとか迷っているうちに、期日が来てしまって、今まで一度しかやったことがありませんでした。今年は、遅れないようにと、がんばって申し込みました。皆さんは、もう手続きお済ですか?年末は込み合うのと、品切れも多いそうなので、早めに申し込むとよいですね。
タイトルとURLをコピーしました