安心への『投資』-0次の備え

暮らし

今日は、安心への投資として、防災0次の備えのお話です。

最近、地震が多いので、家にある防災用品のチェックをしてみました。

春休みになったので、出掛けることも多いと思います。

0次の備えとして、いつものバックに入れておくとよいものを考えてみました。

0次の備え…いつも持ち歩くバック

・モバイルバッテリー、充電用ケーブル
・イヤホン
・消毒用ジェル、バンドエイド
・ペン、メモ帳、10円玉(公衆電話を利用するため)
・ライト
・携帯トイレ、マスク
・ハンカチ、ティッシュ
・常備薬
・飴、チョコレート
・防災カード(氏名・家族の連絡先を書いた紙)
・水(500ml)

このポーチはかわいいのですが、軽量化のため、ジプロックに入れ替えました。
左上の消毒ジェルは、バックの外ポケットに入れて、すぐに使えるようにしました。
これらもまとめて、ジプロックに入れました。

写真のものを全部詰めて500g弱でした。

実際に持ち運んでみて気づいたこと

先日、実際にこの0次の備えセットを持って、1泊2日の旅行へ行きました。その時に気づいたことを書いていきます。

・消毒用ジェルは、リックの取り出しやすいところにある方が便利と思いました。(バックの中では、すぐに出せなかったので、バック外側のボトル入れに入れておくと便利でした。)

・チョコレートは、お腹が空いたらすぐに食べてしまったので、好きなチョコレートは防災にはむかいないと思いました💦

・水は、飲むとなくなるので、少なくなったら、早めに買うか給水する場所をさがします。最近は、無印良品の給水コーナーもあります。泊まったホテルのロビーにもありました。「無料給水スポット」も事前にチェックしておくとよいと思います。

・防災カードには、家族の連絡先を書きました。最近はLINEを使うことが多く電話番号も覚えていないので、この紙は、命づなだと思いました。

・防災グッズをジプロックに入れると防水にもなるし、軽くなるので、帰宅後、詰め替えました。ジプロックに入れて、軽量ポーチにまとめて入れました。

ポーチにまとめて、すっきりしました。ポーチの中身は500g弱になりました。

・小さいなお子さんがいると、おむつや着替えなども必要になるので、軽量で持ち運べて、安心な準備ができるといいですね。

・毎月防災用品の購入や、自宅の備えに予算を取ると、安心への投資になりますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました