ブログを書き始めて1年が過ぎました。
本当は毎日書きたいのですが、忙しかったり、心配なことがあるとつい、明日にしようと思い最近、書けずにいました。
先日夫が膝の手術をして1か月入院しました。家族の体調が悪いと本当に心配ですね。
元気が何よりですが、人生いろんな時期がありますね。
皆さんのご家族は、お元気ですか?
家族の病気は心配ですよね
家族は皆元気で過ごしたいですが、体調を崩すと本当に心配です。
幼いお子さんのいらっしゃる方は一層だと思います。
8月下旬から1か月、夫が膝の手術をして入院していました。先週退院して、ほっとしています。
コロナ感染すると、手術の日程が延びるので、家族皆、感染しないように自粛生活が続きました。無事、予定通り手術できてよかったです。(こういう心配事は本当に気の張る毎日で疲れました・・・)
入院中は面会もできなかったので、LINE通話などしていました。娘たちも毎日、気にかけてLINEしていたようです。
入院のとき、便利なもの
入院に必要なものは、病院から説明があります。夫は、スーツケースに入院用品を詰めて持っていきました。準備していてよかったものをいくつか紹介します。
・必要な書類は、ファイル1冊にまとめておくと便利です。病院からの紹介状や検査結果・保険証・お薬手帳など、入院時や退院時の診察や会計のときに必要です。まとめていると、さっと出せます。
・Wi-Fiルーター 今回は、1か月レンタルです。費用は約5000円。テレビは病室にありましたが、仕事でパソコンを使ったりYouTubeを見たりするので、レンタルしました。おかげで、入院中も快適なWi-Fi環境だったようです。
・レンタル衣類 リース代は1日550円でした。
ジャージ上下(リハビリ用)か浴衣・肌着・靴下・下着・タオル(大・小)がセットでも1品でも同額。コロナ禍で、病室にお見舞いに行けないので、事務所に衣類を届けてもらうことになります。遠方なこともあり、今回、リースにしました。最初、夫は洗濯すると言っていましたが、足の手術なので、術後は、車いすや松葉杖を使うことになり、無理はできないと判断しました。(ちなみに洗濯機の利用は1回200円、乾燥機の使用は30分100円だそうです)
・退院するときの衣服 入院時の服は、私が持って帰り、退院時の下着・シャツ・ズボン・靴下は1組用意しました。
・飲み水 病院の各階に給水機はあるのですが、水筒に入れて運んだりは不自由があるので、宅配でお水500mlを2ケース病室に送りました。冷蔵庫が小さいので、500mlのペットボトルにしました。
入院費用はどのくらい?
医療費は、病気や保険によって違うと思いますのでここでは書きません。自己負担分として、入院中の食事と差額ベット代がかかります。
•食事など 38,180円 ・・・29日分
•差額ベット代 122,000円
(個室利用 術後に病棟移動のため費用が違います 2200円×7日+4400円×22日)
夫が仕事を病室でしたいというので個室にしました。)
•リース衣類(タオル・下着・靴下・パジャマ) 15,950円(550円×29日)
•タクシー代 往復16,590円
•水 7,363円
•松葉杖 3,837円(術後も必要なので購入しました)
•入院証明書 5,500円 (保険請求時に必要な書類)
※差額ベット代は、病院によって違うので、入院時によく確認しておきましょう。差額ベット代は、医療費控除の対象にはなりません。食事代は、医療費控除の対象になるそうです。(確定申告のときに、忘れないようにしよう!)
入院費は、月末締めなので、8月分と9月の退院時の2回支払いました。医療費と合わせると、数十万円かかりました。後日、生命保険会社に入院給付金など請求する予定です。差額ベット代などに充てたいと思います。
※結構お金がかかりますね。もしもの時の、生活準備金は、用意しておきましょうね!
元気が一番!
夫は退院後、すぐに仕事復帰しました。
まだ松葉づえを使うこともありますが、日ごとに元気になってきました。
入院中は、個室と言っても、看護師・医師・掃除の方などが、ノックして、次々と入ってくるので、プライバシーがなくて疲れたと言っていました。帰宅後、数日眠り続けてました。疲れたんでしょうね・・・。
「お母さんは、元気に歩けることに感謝しないといけないよ」としみじみ言っていました。
本当に、元気が一番ですよね。お互い、健康には気をつけましょう♡
コメント