今日は、我家の冷凍庫で、これがあれば、すぐできる!という食材の紹介です。
あると便利な冷凍野菜
〇にんにく・・・皮をむいてタッパーにいれておく。(暇なときに、まとめて皮をむいておく。冷蔵庫にそのまま置いておくと芽がでたりします)
〇生姜・・・みじん切りや、千切りにして、保存しておくとすぐ使えます。
〇白ネギ・・・3cmくらいに切っておくと便利。私は、肉の下味付けやスープによく使います。
〇小松菜・・・洗って、生のまま3cmくらいに切って冷凍しておくと、みそ汁や炒め物にすぐ使えます。
〇ご飯・・・一人分の保存容器に入れておくと、小腹がすいたとき便利です。
〇食パン・・・1枚ずつ冷凍しておくと便利。まとめて冷凍すると、くっついて取れないので、注意!(1枚ずつ凍ったら、同じ袋に入れても大丈夫)
〇金時豆の甘煮…アルミカップに入れて冷凍するとそのままお弁当のおかずに使えます。
〇大豆・・・ゆでて、使いやすい量に小分けしておくと、便利です。(ポークビーンズ、ひじきの煮物などに使います)
これがあれば、お味噌汁がすぐにできる!
冷凍 えのき+うすあげ+細ネギ お鍋に、おだしを入れて、沸騰したら、お味噌を入れてできあがりです。具が足りないときは、蒸し野菜(カボチャ、にんじんなど)を加えると、よいですね。
週末のペンネ(パスタ)
冷凍 ひき肉炒め+パプリカ+ブロッコリー フライパンに、ひき肉炒め、パプリカ、ブロッコリーを炒めて、ペンネ(茹でたもの)をトマトソースと絡めて、出来上がり。
パプリカは、色どりが足りないときに便利です。ピラフやオムレツ、野菜炒めなどに入れてよく使います。
おだんご
白玉だんご・・・市販のお団子も冷凍できますよ。
忙しいときは、刻んだキャベツ、ピーマン、人参などザクザク切って、ビニール袋に入れて冷凍しておくと、野菜炒めや焼きそばなどするときに便利です。
皆さんの家でも、色々試してみてくださいね。
コメント