2022-03

暮らし

安心への『投資』-0次の備え

今日は、安心への投資として、防災の0次の備えのお話です。 最近、地震が多いので、家にある防災用品のチェックをしてみました。 春休みになったので、出掛けることも多いと思います。 0次の備えとして、いつものバックに入れておくとよいものを考えてみました。
季節を感じる

私の春休み

春休みになりました。家族の久しぶりの再会です。
スイーツ

桜餅

そろそろ桜の花も咲き始めましたね。 今日は、桜餅の紹介です。
季節を感じる

春のお豆を食べよう

今日は、そら豆とスナップエンドウの美味しい食べ方を紹介します。 春野菜は、お豆の種類がたくさんあるので、色々食べてみてください。
Uncategorized

あたらしいプロフィールアイコン

先日、プロフィールのイラストを変更しました。
季節を感じる

豆ごはん

今日は、豆ごはんの紹介です。皮をむいて、ご飯を炊くときに入れると、季節のごはんの出来上がりです。
料理

韓国風のり巻き

今日は、韓国風のり巻きを紹介します。ごま風味の焼き肉入りのり巻きです。お弁当にして、お花見にもいいですよ。
季節を感じる

いかなごのくぎ煮

今日は、いかなごのくぎ煮です。春になると、毎年作ります。たくさん作って、冷凍しておくと年中美味しくくぎ煮が食べれます。新鮮ないかなごを見つけたら、作ってみてくださいね。
季節を感じる

春の訪れ

3月になり、日ざしが温かく春めいてくると衣替えの季節です
子育て

1年の成長を振り返って

3月は、卒園卒業式など年度の終わりですね。 4月の入学、進級から、振り返ると一年はあっという間ですよね。 親は、子どものできないことに目が向きますが、できるようになったことを数える方が、ずっと楽しいし、感動的ですよ。
タイトルとURLをコピーしました